炭焼 きむら|大きい鶏をゴールデンスペシャルで食す 京都 北大路通

炭焼 きむら ゴールデンスペシャル

炭焼 きむら さんに伺いました。 昔は神宮丸太町で営業されていたそうですが、引っ越しされて現在の場所で営業されています。

ご主人、奥さん、息子さんが中心に営業されており良心的な雰囲気で週末は予約しないと入れない人気店です。今回は当日予約でなんとか入れてもらえました。

店の名前に「 焼鳥 」が付かないのは、牛肉の串もあるためでしょうか。 事前に予約すると、牛串の予約本数も聞かれますので必ず予約しましょう。予約しないとほぼ牛串にはありつけません。

居酒屋探訪家 太田和彦さんが曰く
個人経営のお店で、家族を中心に経営する居酒屋で、 店の上に住んでいたら高い確率で信用できると番組中で 言われていました。 そんな条件にピッタリな炭焼きむらさんでした。

炭焼 きむら  注文したメニュー

注文方法

席に通されると、おしぼりと同時に伝票と鉛筆が用意されますので食べたいものを記入するスタイルです。

炭焼 きむら 伝票

キャベツ 0円( おかわりできます )

サービスで新鮮キャベツが出てきます。おかわりできますので安心して食べれるのがうれしい。

炭焼 きむら キャベツ

 

キャベツに炭焼きむら特製のにんにくのたれがよく合います。 各テーブルに気前よくセットされています。

炭焼 きむら にんにくのたれ

 

にんにくたれが気に入ったかたは、販売もしていますので購入できます。

炭焼 きむら にんにくのたれ 販売

 

ニンニクめんたい 300円

串が焼けるまでのお酒のあてとしてはバッチリの一品です。 明太子の上に特製のにんにくたれが添えられています。

炭焼 きむら ニンニクめんたい

 

レバー 300円

必ず注文するのはレバーです。焼き方は「 浅焼きの塩 」で注文します。

炭焼 きむら レバー

 

浅焼きなので、レバーの内部はレア状態なのでレバー本来の甘さがたまりません。必ず食べたい逸品です。

炭焼 きむら レバー アップ

 

スープ 240円

鶏の出汁がきいたスープで、たっぷりのタマゴがうれしい。

このスープで鶏雑炊なんかしてくれはったら良いのにと思うんですが。

炭焼 きむら スープ

 

漬物盛り合わせ 300円

漬物も抜かりなく美味しいものを出してくださいます。

炭焼 きむら 漬物盛り合わせ

 

牛串 ミノ 300円

注文可能だったので頂きました。炭火で焼いた焦げ具合が食欲を掻き立てます。

焼鳥の世界は「串うち10年で焼きは一生」と誰かが言っていたのを思い出しました。

炭焼 きむら ミノ

 

テール蒸し 800円

今回は注文はしないつもりでしたが、他の人がテール蒸しにかぶりついているのを見ると結局自分も注文してしまいます。

炭焼 きむら テール蒸し

 

しっかり処理がされているのでクセもなく不要な脂も落ちています。見た目より味は薄めです。

炭焼 きむら テール蒸し アップ

 

身ばなれも良くホロホロと口の中で溶ける食感です。

炭焼 きむら テール蒸し アップ2

 

アスパラ 240円

写真でもわかりますが、焼き具合が最高です。外は香ばしく、中はみずみずしくアスパラの甘さが引き立ちます。

炭焼 きむら アスパラ

 

焼おにぎり 1個 240円

小ぶりですがお米の具合から味のしみこみ具合が抜群で、1個追加注文して合計3個食べました。

炭焼 きむら 焼おにぎり

 

写真の通り、押し麦が入っているので食感が良いです。

炭焼 きむら 焼おにぎり アップ

 

セセリ 240円

プリップリのセセリでとってもジューシーです。

炭焼 きむら セセリ

 

砂ズリ 240円

コリコリ食感の砂ズリです。 どの串もボリューミーで食べごたえがあります。

炭焼 きむら 砂ズリ

 

鳥皮 240円

焼き具合がたまりません。 焼きが甘いと気持ち悪いのですが、見た通り外はカリカリです。

炭焼 きむら 鳥皮

 

鳥( GS ) 240円

焼鳥のゴールデンスペシャルです。秘伝のタレにニンニク味とカレー味の両方の味が付いたものがゴールデンスペシャルです。

大ぶりの鶏肉の脂とタレの相性が良く忘れられない味わいです。

炭焼 きむら 鳥

 

ほうじ茶( 柳桜園 ) 380円

車の運転がありますので、ほうじ茶を注文しました。 急須にたっぷり入っており茶葉は有名店の薫り高いものでした。

炭焼 きむら ほうじ茶( 柳桜園 )

 

kyotabe.com スポンサーからのお知らせ 

メニュー

メニューは比較的シンプルな構成でわかりやすいです。

食事のメニュー

串焼きのメニューは壁に掛けられています。牛とレバー以外はほとんどの串が240円です。

炭焼 きむら メニュー

ドリンクメニュー

炭焼 きむら ドリンクメニュー

 

お店の様子

店内の様子

床はコンクリート打ちっぱなしですが、気楽な感じで居心地の良いお店です。

炭焼 きむら 店内

外 観

お店は北大路通りに面しているので通り過ぎることはあっても迷うことはありません。

炭焼 きむら 外観

kyotabe.com スポンサーからのお知らせ 

ま と め

ポイント

  • good家族が中心となりあたたかい雰囲気で安心感があります。
  • good大ぶりのお肉で食べごたえがあり、焼き具合のレベルがかなり高い。
  • good焼鳥のゴールデンスペシャルは必ず注文するべし。
  • メニューが少ない。つくねなんかあったら嬉しい。

食べログの評価

食べログでもしっかり評価されているようです。

炭焼 きむら 食べログ

 

食べログの口コミ

開店と同時にお客さんが次々となだれ込みます。
前のお店より断然入りやすくなって、お店も広くなったので、案外予約無くても
行けるのかなと思っていたんですが、そんなことはありませんでした。飛び込み
の方は皆さん断られていました。

牛串と焼鳥、野菜、魚介の炭焼き串。ボリューミーなのが特徴。
牛串(300円)は、早く売り切れてしまいますので、電話で確保してもらうのが
私のやりかた。タン、ハツ、レバー、ミノ。猛烈においしいです。泣きます。

鶏も絶品。
今流行の髙い地鶏を使った焼鳥ではないです。しかし、たまらないんです。
たまらない理由教えましょうか??こちら独特の味付けがあるからなんです。

GS!!
なんのこっちゃと思われるかもしれませんが、ゴールデンスペシャルの略。
カレー味の焼鳥。常連用の味付けで、これはGSでお願いしますといった風に
お願いする形だったんですが、今はお店の方が、お勧めの味付けでやりましょうか?
といったふうなサービスがあるようで、はじめての方でもGSにありついて
いるようでした。

そして、ダメ押しはこちらのニンニクダレ。
次の日臭いとか関係ありません。キャベツにちょいちょいと乗せて、ビールと一緒に。
たまりません。なんなんですか、ここのうまさは。

 

情 報

【 炭焼きむら 】

  • 訪問日時 : ( 土 )20:30分頃入店
  • 金  額 :
  • 予  約 : しました
  • 住  所 : 京都市左京区下鴨西本町45   map
  • 電  話 : 075-555-3267
  • 営業時間 : 17:30~22:00  食べログ

地 図

関連する投稿

焼鳥の投稿一覧へ移動する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)