京都中央卸売市場の近くにある 村上食堂 さんへ行ってきました。
昔ながらの食堂で、決して入りやすい雰囲気ではありませんが夕方16時に空いているお店もなく勇気を出して飛び込みました。
店内は仕事終わり市場関係のおっちゃんがマグロの刺身をあてに瓶ビールを飲んではる感じでディープです。
目の前には多種多様な総菜がずらりと並んでおり、比喩は悪いですがスーパーの総菜並みの値段で陳列されている良心的なお店です。
寡黙な雰囲気の店主でしたが色々気遣いしてくださり高感度アップで再訪間違いなしです。
村上食堂
ショーケースのおかず
ショーケース
食べたいおかずを取っていくだけのシンプルなセルフスタイルです。
味付けのり
冷やっこ
茄子の胡麻和え
きゅうりの酢の物
鶏肉の照り焼き
ハムエッグ
オムレツ
さんま塩焼き
刺身
唐揚げ
天ぷら盛合わせ
おでん盛合わせ
肉じゃが
明太子
だし巻き
かれい煮つけ など
カウンター
焼鮭
マグロ煮
いわし
小松菜とお揚げの炊いたん
厚揚げ
ししとうとじゃこの炒め煮 など
村上食堂
注文したメニュー
うどん定食 550円
うどんとご飯は厨房から運んできてくれます。
うどんの出汁は黄金色で甘めの独特な味付けで、うどんは京都風の腰が抜けたような柔らかい食感です。
今回チョイスした定食の一品は『 ししとうとじゃこの炒め煮 』をチョイス。
これがご飯が進む!いや進みまくる炒め煮で、ししとうの苦さと甘辛の味付けが絶妙な一品でおすすめ。
しっかりした味付けでビールを飲んだら最高でしょうね。
さんま塩焼き 250円
普通ならかれいの煮つけが定番ですが、きれいに焼けているさんまの魅力に負けました。
脂ののったさんまの塩焼きは写真の通り外はカリカリで香ばしく中はジューシーな焼き加減。
白ご飯にあうおかずを作らせたら定食屋の右に出る店はないっ。
お刺身 各250円
マグロの刺身は爽やかな程よい酸味と粘りのある食感で、こちらもご飯が進む一品です。
これで250円なら絶対たべて損はありません。
訪問した日は、冷蔵ケースにたこの刺身もありましたのでチョイスしてます。
厚めに切ってあるので歯ごたえも良く見た目の通り鮮度も良い感じです。
だし巻き 200円
京都のだし巻きど真ん中です。出汁たっぷりに少しの醤油で味をつけた感じのあっさりした味にで、ビジュアルもなかなかきれいに仕上がってます。
好みによってテーブルにある醤油をたらしていただきます。
ごはん 200円
パートナーの注文したごはん普通もりです。
ごはんを中心に好きなおかずを組み合わせる方法も有りだと思います。複数名で行くときなどは沢山の種類のおかずをシェア出来て余すと来なく村上食堂を楽しめそうです。
豚じる 250円
ここまで来て想像以上に美味しかったので豚じるも追加注文しました。
すぐに出てくるのかと思いきや、厨房でササっと調理してから出てきました。
白みそが入っているのか甘さがあり、ガッツリ系の食堂では珍しくあっさりした味です。
どんぶりに目一杯はいっている具材は、豚肉、豆腐、もやし、わかめ、たまねぎです。中でも豚肉が多く良心的で味のある豚じるです。
会 計
新鮮なお刺身が付いて2人で食べて2,050円は本当にお値打ちでビックリしました。
村上食堂
メニュー
麺類・どんぶり
各種メニューは壁に貼られています。
お店の前にも喜多方ラーメンののぼりがあり強めに押したはるので機会があったらたべてみます。
定食・ごはん
作り置きのお惣菜に加えそうめんからカレーライスまで幅広いメニュー構成です。
村上食堂
お店の様子
店 内
写真の通り椅子なんかレトロで開店当時のままでしょうか。平成も終わりますが昭和を味わえる店内です。
ファストフードやコンビニが撤退するなか昭和から残り続けているこのお店ですが、理由がちゃんとある気がします。
テレビの横に2台のモニターがあり表の道路の様子が確認できます。駐車場がないので表に車を止めるお客さんは安心でしょうね。
外 観
入りやすいとは言えない外観ですが、勇気を出して飛び込んでよかったですわ。
場所は公設市場の西側にあり2019年3月にできた梅小路京都西駅から歩いて10分ぐらいです。市バスの場合は205系統「七条千本」で下車してください。
村上食堂
ま と め
ポイント
- 目の前にあるおかずを選べるのは本当に楽しい。
- 作り置きのおかずの味はチェーン店では出来ない深みのある味。
- イカツイ店主がいると思ったら丁寧な方で好感度UP。
- 良くも悪くも昭和テイストが残るディープ系。
食べログの評価
食べログの評価2019年3月現在『 3.06 』
食べログの口コミ
【呑助さまの口コミ】JR丹波口駅西側は青果市場、いわゆるやっちゃ場がある。
神田(秋葉原寄り)とかもそうだが市場の傍にはてっとり早く食べられて、うまい店が多いのが
通例だろう。早朝に出かけたことは無いのだが、朝のうちはこの界隈も賑やかなのではないかと思う。
住所 電話番号 営業時間 定休日
村上 食堂 | |
---|---|
訪問日時 | 金曜日 16:00入店 |
金額 | 2,050円 |
予約 | なし |
住所 | 京都市下京区西七条北東野町95 |
電話 | 075-313-5523 |
営業時間 | 〈平日〉午前5:00~午後8:00 〈日・祝日〉午前7:20~14:00 |
定休日 | 不定休 |
食べログ | https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26013959/ |
地域 | 下京区 |
カテゴリ | うどん |
特徴 | うまい! コスパ 通し営業 ディープ |