京都駅から近い 殿田 さんへ 行ってきました 。 先輩方のBlogを見て 訪問してから 虜になり何度も訪問しています 。
観光客 、 ビジネスマン 、 近所の人 、 怖そうな人など 客層はカオス状態 。 味は出汁の効いた しっかり目の味付けで 何を食べても体にしみる 優しい味 。
色々な雑誌などで 取材されており 、 コシの讃岐うどんに対して 殿田は 「 京都のコシ抜けうどん 」 と表現されているのも 納得です 。
殿田 注文したメニュー
天ぷらうどん 600円
どんぶり鉢は小ぶりですが、溢れるほど入っています。
出汁はしっかりした定食屋さん系の味。
うどんは柔らかい京うどん。
衣たっぷりのえび天、出汁を吸った衣がたまりません。出汁を吸った衣が最高のおかずです。
ざるそば 650円
そば類の注文は初めてです。普通の定食屋さんレベルのそばでした。
そばつゆに入っているウズラの卵がうれしい。当然そば湯なんかは出ませんよ。
そばは普通ですが、そばつゆは出汁が効いていて香りがよいです。
衣笠丼 650円
衣笠丼とは、お揚げと卵のどんぶりです。
出汁がお揚げにしゅんでおり下手な肉より衣笠丼をおすすめします。2人で3品たべました、アホですね。
つゆだくの丼ぶりに七味をたっぷりかけるとビールがすすみます。
いなりすし 200円
殿田さんのおすしは、お店の方に声をかけて自分で取るスタイルです。
今回は2個入りのいなりをいただきました。甘みが強くしっかりと味が付いています。早い時間に行くと小巻のセットもあります。
おすしのメニュー。
京都駅から 殿田までの 行き方
京都駅の八条口(南側)へ出ます。

真っすぐ南下します(約5分)

左手にホテルがあるので確認してください。

お店の様子
店 内
古い店舗ですが清潔にされており、昔ながらの雰囲気も殿田さんの味のひとつです。
雑誌の取材
女優の 柴咲コウ さんも「 普段着の飾らぬ京都に、ふっと心をつかまれた 」らしいです 。
メニュー


ま と め
ポイント
- good店の方と客の何気ないやり取りを聞いているだけでもオモシロい。
- good嬉しくなる味で、抽象的ですが食べる前から食後まで幸せになれる。
食べログの口コミ
お出汁がまず全然違う!
濃いのに上品というか、やっぱり京都は京都のお出汁で違うのかな。
すごいウマイ。
卵とじした鶏肉もおネギもおいしいし…。
そしてうれしいのが出汁がごはんの半分くらいまで浸ってるところ。
個人的につゆだくだくの親子丼だーーいすき!
こんな親子丼が京都で食べられるってのがいい!
そしてそのお出汁がおいしいんだから言うことなし!