ウォーキング中に 発見した 聖護院 更科支店 に行ってきました 。
店の間口が狭く 細い路地を入っていくと お店があります 。
ご家族3人でまわされており出前に忙しそうで 、 地元の方に愛される うどん店でした 。
讃岐のうどんも良いですが京都の人が昼に食べはる 「 こしぬけうどん 」 を味わえるお店でした 。
聖護院 更科支店 注文したメニュー
冷やしきつね
きざみのお揚げ、天かす、ネギ、のり、かまぼこが乗っており つゆとのバランスも良く
食べ応えがありました。
お店のおすすめ「冷やしきつね」
天婦羅 (うどん)
しっかりした海老天が2尾入って、なんともほっこりする出汁で650円は安いです。
おうどんは細く、歯ごたえは柔らかい京うどんですね。東九条の「殿田」さんのファンですがここのうどんもおすすめです。
親子丼
お店の雰囲気の良さのため調子に乗って3品目を注文してしまった。
鶏は普通やったけど、出汁がうまいからトロトロの卵とつゆだくの出汁で美味しくいただきました。
サービスのお茶
食後に急須でお茶を出してくれはりました。嬉しい気遣いですね。
やっぱり個人で経営してはる店は、接客とか丁寧ではないけど何かあたたかいので好きです。
メニュー
メニューを見ていたら「のっぺい」と書いてあり、知らなかったので調べてみました。
外観
人が1人通れるだけの入り口です。うっかり通り過ぎる程の入り口です。
入り口を入るとこんな感じの通路を通って店に入ります。
まとめ
ポイント
- good雰囲気と出汁が最高です 。 行列のうどん屋も良いですが 、 ここが本当の京うどんやと思います 。
- good値段に対して十分な美味しさで、バリューがあります 。
- 店の間口が狭いから 、 車やったら 通り過ぎてしまう 。
情 報
- 訪問日時 :( 土 )13:00分頃入店
- 金 額 :
- 予 約 : なし
- 住 所 : 京都市左京区聖護院東町15 map
- 電 話 : 075 – 751 – 1931
- 営業時間 :11:00 ~ 18:00 食べログ