フリップアップ|もっちもちのベーグルは必食 ! 京都 烏丸御池

フリップアップ 購入したパン

ベーグルがおすすめの フリップアップ ( Flip up! )へ行ってきました。

お店に行き始めたきっかけは、石塀小路のイルピンパンテ(現在閉店)で食べたのがきっかけです。そんなプロの料理人の方も絶賛されるパンです。

伺ったのは開店後の7時過ぎでしたが多くの種類のパンが並んでおり、ベーグルは有名ですがクロワッサンの焼け具合なんかも名店ぶりを醸し出しておりました。

フリップアップ お店の様子

店内の様子

店内はものすごく狭いですが皆さん行儀よく並んで順番にパンをピックアップしていきます。

フリップアップ 店内

 

あさ7時過ぎの店内の様子です。

狭い店内にびっしりと並ぶ焼き立てパンは圧巻です。

フリップアップ 店内2

 

外 観

お店のサイズですが写真に写っている自転車と比較すると狭いのがよくわかります。

鰻の寝床で奥行きは結構ありますが、そこはスタッフの工房になっております。

フリップアップ 外観

 

kyotabe.com スポンサーからのお知らせ 

購入したパン

ハムとチーズのパニーニ 120円

写真手前の白いパンがイタリア版ホットサンドのパニーニです。

フリップアップ パン

 

みての通り外側に焦げ目の付くほど『カリッカリ』で、中は『しっとりもっちり』した食感で具材の邪魔をしないあっさりとした生地とチーズが良くあいます。

フリップアップ ハムとチーズのパニーニ

 

BAGEL ~チーズ~ 200円

≪おすすめ≫ 写真の奥に写る特に変わりのない丸いパンが想像を絶する食感と食べごたえです。

フリップアップ パン

 

BAGELの中にはドド~ンとプロセスチーズが入っており、昔から食べ親しんだプロセスチーズとベーグルのモチモチ感がなぜか懐かしい味です。

フリップアップ BAGEL~チーズ

 

BAGEL 種子島 古一さんの安納イモ 200円

写真の一番手前のベーグルが安納イモのベーグルです。

フリップアップ パン2

 

茹でてから焼くのが特徴であるみずみずしいベーグルは持った感じが普通のパンとは異なり『ずっしり』重いのが特徴です。

持った感じが軽いベーグルは高い確率で普通のパンのような食感です。

フリップアップのベーグルは重みがあります。

フリップアップ BAGEL 種子島 古一さんの安納イモ

 

BAGEL ~ブルーベリー~ 160円

写真の真中に写るブルーベリーのベーグルは土曜日限定になります。

フリップアップ パン2

 

美しいディティールが特徴です。ベーグルの曲線美に色と艶が生えます。

こんな美しいベーグルが美味しくないわけがありません。

フリップアップ BAGEL ブルーベリー

チョコクランベリー 260円

写真手前の長いパンがチョコクランベリーです。

フリップアップ 購入したパン

 

チョコレートと赤ワイン漬けしたドライクランベリーを低温長時間発酵の生地で巻いたハード系のパンです。

ザラザラした表面が酵母の良さを物語っています。ビターなチョコレイトとクランベリーの相性が光ります。

フリップアップ チョコクランベリー

ま と め

ポイント

Good京都市内にフリップアップがあってよかった!値段も高くないので買いやすい。

Good開店直後から多くのパンが焼きあがっているのはありがたい。

Goodベーグル以外のパンもレベルが高い。

ポイントカード

人気店で繁盛しているのにポイントカードがあります。

地元のリピート客を大切にしていただけるのは好感度アップです。

フリップアップ ポイントカード

 

食べログの評価

食べログの評価2019年1月現在『 3.59 』で、ちゃんと良い評価されています。

フリップアップ 食べログ

 

食べログの口コミ

『青カビチーズ』系のパンは最強
平日朝8:00に向かうも凄い人だかり。
何度も利用しているが
この日も目当ての『青カビチーズ』系のパンを購入しにきた。
ここの青カビチーズ系パンは最強。
今回は
青カビチーズのクロワッサン¥160
オレンジの白パン¥90
パインのクリームチーズ\230
フレンチトースト等を購入。

今回食べたものは全て素材殺さず美味しく調理されていて満足。
どうあれここはチーズ系が特に美味しいと思う。
ハズレがないので、胃が大きければ沢山買いたいっていけるのにと願うお店。
また来ようと思う。

※蹴ったーボロ様の口コミより引用させていただきました。

 

住所 電話番号 営業時間 定休日

 フリップアップ ( Flip up! )
訪問日時 土曜日 7:10分頃入店
金額 1,015円
予約
住所 京都市中京区押小路通室町東入ル蛸薬師町292-2
電話 075-213-2833
営業時間 7:00~18:00 
定休日 日曜日 月曜日
食べログ https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26004579/
地域 中京区
カテゴリ パ ン
特徴 ★超うまい

地 図

 

お店への行き方

京都市営地下鉄の烏丸御池駅からフリップアップへの行き方を写真付きで解説します。
Picture

烏丸御池駅 『 出口2 』

改札を出て『 出口2 』から地上に出る。改札を出て『出口2』へ ※写真をクリックすると拡大します

Point1
Picture

ハローワークの前を通過

『出口2』からハローワークの前を通り烏丸通りへ。烏丸通りへ ※写真をクリックすると拡大します

Point2
Picture

烏丸通りを直進

ハローワーク沿いに歩き左に曲がる。ハローワークを左へ曲がる ※写真をクリックすると拡大します

烏丸通りを直進して、ひとつ目の信号を左に曲がる。

ひとつ目の信号を左へ曲がる※写真をクリックすると拡大します

Point3
Picture

直進するとお店に到着

150mほど行くと右側にお店があります。

直進すると右側にお店があります※写真をクリックすると拡大します

Point4

同じカテゴリーの投稿

パン屋さんの投稿一覧へ移動する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)