洋食とワインのお店 浅井食堂 さんへ行ってきました。 色々なブログや口コミを見ても評判が良いのですが、皆様の言う通り素晴らしい洋食屋さんでした。
題名でも書きましたが、お店の近くに駅などなくバスか車で行く必要があります。 当日も2組の方はタクシーを呼んで帰られました。
交通の便を差し引いても訪問する価値のある、下鴨の洋食屋さんです。
浅井食堂 注文したメニュー
Mixフライ 1,400円
ミンチカツ100g、エビフライ1尾、エビクリームコロッケ1個がセットになっています。 パンorライスから選びます。 お店の看板メニューのハンバーグに衣をつけたミンチカツを含め色々な揚げ物がワンプレートで楽しめます。
丁寧に盛り付され繊細な印象で、食べた感想はエビの処理やメンチカツのひき肉の具合などに満足しました。 デミグラスソースのコクもあり、長年営業されているお店にも引けを取らない味です。
定番の断面写真(エビクリームコロッケ) あまりエビ感は無かったように思います。
ハンバーグとエビフライ 1,400円
定番のハンバーグとエビフライが2本のセットです。 パンorライスから選びます。
バジルをはじめ添えられている野菜は自家農園で栽培されたものが入っていると言われていました。そのためサラダもシャキシャキで新鮮でした。
ハンバーグの断面です。 注文してからマスターがコネコネして焼いてくれます。 旨み抜群で肉のしっかり詰まったハンバーグです。 マスターは京都の人気洋食店で15年間ほど修業されたとのことです。
ステーキ丼 1,200円
洋食屋さんの丼ぶりとは? 「バターライスの上に塩こしょうを効かせたステーキをトッピング」とメニューに書かれています。 気になるので3品目を注文。 写真の通り1200円とは思えないほどの肉の量です。煮込んだ赤ワインソースがトッピングされています。 皆さんが注文するとお店が潰れる?と心配するほどで、お客にとってはコスパ抜群で嬉しいメニューです。
ここのステーキ丼のお肉は厚切りです。 赤身の旨みがしっかりしており臭みも無し。
バターライスはあっさり目の仕上げになっています。 バターや塩などはあまり主張せず、ハーブが効いたライスです。 ステーキのサポートに徹しています。
下鴨ワッフル ハーフ 750円
食後のデザートを食べておられる方が多いので注文して見ました。 洋食店の域を超えたデザートメニューがそろっている中から地元の名前が付いたワッフルを注文。
2人ならハーフで十分です。 甘くない生クリームと香ばしくしっとりと焼きあがったワッフルのバランスがとれています。 ワッフル自体は甘さ控えめです。 お母さんから「 苺を潰さず煮るのは大変なのよ♪ 」と言われてた通り、綺麗な苺のコンポートで優しい味です。 皆さん本当にお客の事を気遣ってくれるウエットな接客をされます。自分の仕事に対する取り組みが恥ずかしくなるほど浅井食堂の皆さんは丁寧な仕事をされています。
メニュー
店舗前にある看板です。 ♡おかげさまで♡4周年!!



お店の様子
外 観
閑静な住宅街の中にお店はあります。 近隣にコインパーキングが2カ所あります。駐車券や割引などのサービスはありません。
店 内
店内はワインの種類が豊富な落ち着いた空間です。 当日もご家族でおばあちゃんの誕生日パーティーをされたいました。
ま と め
ポイント
- goodスタッフ全員が丁寧な仕事や接客をされるので驚きます。
- good接客やアットホームな雰囲気を含めて「★超うまい」です。
- goodデミグラスソースは、開店4年目の味とは思えないほどコクがあり豊かな味です。
- 車がないとアクセスしにくい場所。
食べログの口コミ
いや~すごい料理のラインナップやったなぁ。
メンバー皆も大満足で、「CP高すぎです!」と大喜び。
スタンディングオベーションものの素晴らしさでした!ほんま、ワインもさすがの旨さやったし(オーナーはソムリエなんです)、
スタッフの方々もアットホームでめちゃくちゃ居心地よかったです。
この一夜で参加した24名全員がファンになったんちゃうかな。
ただでさえ予約の取りにくいお店やのに、また競争率があがるわ…(笑)。でもまた早めに予約して伺わせていただきます!
本当に美味しくて楽しかったです!ご馳走様でした~~!!!
情 報
【 浅井食堂 】