雑誌Leafの記事を見てJR円町駅の近くにある chocolat ショコラ さんへ行ってきました。
Leafで記事になっていた『フォンダンショコラ』を目当てに行きましたが、レアチョコレートやシュークリームも美味しそうでしたのであわせて購入。
購入したチョコレートの素朴な味に魅了され、たて続けに4回も通ったお店です。
店主に聞くと創業されてから7年ほどで、洋菓子に関しては独学でここまで来られたとのこと。
和食や建築物を被写体にされる写真家としても活躍されておられます。
写真家ということで、他の店にはない独創的なビジュアルの美しさも納得です。
家族で経営されているお店で、創作に熱中しすぎて表の看板を夕方まで出し忘れて商品づくりをされていたり、時にはおまけを付けてくれたり、素朴でなんだか応援したくなるお店です。
chocolatショコラ
購入した商品
購入した商品の写真

購入した商品
購入した商品を並べてみました写真はバレンタインデーの時期に購入した商品です。

再訪して購入した商品
バレンタインデーに購入した商品が美味しかったので再訪した時に購入した商品です。
フォンダンショコラ 370円

人気№1のフォンダンショコラ
フォンダンショコラのイメージは、中からトロトロのチョコレートがこぼれるイメージですが、こちらのフォンダンショコラは中までしっかりとチョコレートが詰まって食べごたえがあります。

フォンダンショコラはレジ前で販売されています
クベルチュールとういうチョコレートを使用されており、濃厚で適度な甘さもある焼き菓子で人気ナンバーワンも納得。
お土産にしたら喜ばれること間違いないと思います。
チョコレートタルト 450円

バレンタイン仕様のチョコレートタルト
普段はホールをカットした状態で販売されているそうですが、店主曰く『学生さんたちがリーズナブルな金額でバレンタインデーのプレゼントできるように特別に小さなホールにしたんですよ』と気遣いが素敵です!
チョコレート部分はカカオは75%のフランス・ベルギー産で滑らかなくちどけが印象的です。
いちごのケーキ

全身真っ赤ないちごケーキ
ビジュアルに衝撃を受けた『いちごケーキ』
いちごと土台の絶妙なバランスと真っ赤な色で店主のセンスが爆発している逸品。

全身真っ赤なイチゴケーキの断面
生地はぎっちり詰まっており、甘さ控えめでイチゴとのバランスも良く食べやすい。
レアチョコレートケーキ 各400円
この商品のビジュアルも素敵で、人気のレアチョコレートケーキ。
たくさんの種類があり選べるのがうれしい。

ストロベリー風味のレアチョコレートケーキ
ストロベリー風味のホワイトチョコレートで、科学的な着色ではなく本当のストロベリーの色でなんとも淡いピンク色が出ております。

抹茶とチョコレートコラボレーション
原料にフランス、イタリア ベルギー産チョコレートを使用したレアチョコレートケーキは冷やしてからいただくと口の中でゆっくりと溶けて、チョコレートの風味が倍増します。

ドライフルーツが練りこまれたレアチョコレートケーキ
ナッツとドライフルーツがたっぷり入った原価率高めなレアチョコレートケーキ。
ドライフルーツはクランベリーとオレンジです。

フレーバー無しのスタンダードなチョコレートケーキ
スタンダードなレアチョコレートケーキです(価格は370円です)。見ての通りチョコが多く入っているよくわかります。
良心的やわ~
レーズン入り生チョコレート 10g-150円 1個-約300円

素晴らしい食感と口どけ
ビターチョコレートとラムレーズンのバランスがよく、コク深く口どけがたまらないのは生チョコならでは。
実が大きくやわらかなレーズンはアメリカ・ゴビ砂漠産。そのレーズンをラムとオレンジコニャックで漬け込まれています。
価格も良心的ではないでしょうか。
シュークリーム
いつも食べているシュークリームと全く違う見た目と食感です!
生地を食べるといっても過言ではないしっかりした生地は、フランス産石挽き小麦粉と日本産の小麦粉が使われています。

生地を楽しむシュークリーム
写真でも伝わるほどの素晴らしい生地の仕上がり具合。
こちらは『ベリーオンベリー』サクサクシュー生地にストロベリー生クリームとカスタードクリームフランボワーズが入っています。
少し小ぶりですが…….とっても優しい味のシュークリームです。

小ぶりですが一度は食べたいシュークリーム
マロン入りのシュークリームもリッチテイストでオススメ。
生キャラメル

さらっとした口どけ
2時間かけてゆっくりと丁寧にマゼマゼして作られた生キャラメルです。美味しくないわけがない!
サービスでいただきました。
chocolatショコラ
メニュー
店内のメニュー
掲載されているメニューはイートインも可能
外の看板
facebookを確認するとメニュー以外にも期間限定のお菓子が出ていますので、店頭に行く楽しみがあります。
chocolat ショコラ
お店の様子
店 内

店内のショーケースは1台のみ
店内のショーケースに所狭しと商品が並んでいます。左上に写っている濃厚かつ優しい味のエクレアもオススメです。
写真ではうまく表現できていませんが、お店は狭くショーケースの前は人が2人入れるぐらいのスペースになります。

2人限定のイートインスペース
特徴的なインスタ映えしそうなイートインスペース、ほとんどショーケース内で食べている感じやと思います。
歩道を歩く歩行者の目線が気になる方のためにスライドカーテンが用意されています。
自分にはイートインスペースを利用する勇気はありませんが、店主一押しのショコラショー(450円)はココでしか飲めない。
外観

特徴的なイートインスペースがよくわかる写真
アクセスの良いところにお店はありますが、シンプルな外見でよく見ていないと通り過ぎてしまいます。

お店へのアクセスは良いですよ
JR円町の駅から徒歩約5分、京都市営バス西ノ京円町から徒歩約3分でお店はアクセスしやすい場所にあります。
駐車場はありません。
chocolat ショコラ
ま と め
ポイント
- ぶ厚く香ばしい生地が珍しい『シュークリーム』
- 店主のお人柄が出ている素朴で優しい味。
- スイーツ店では珍しく遅くまで営業しているので助かる。
- 商品自体にインパクトはありますが、箱や包装に色気がないのでお土産のインパクトに欠ける。
食べログの評価
食べログの評価2020年2月現在『 3.32 』
食べログの口コミ
mamu51213様の口コミ
円町の交差点を少し上がったところにある、
こだわりのシュークリームのお店です。私はカスタードクリームというものが嫌いでした。
だからシュークリームもそんなに…
ですが、ここのカスタードシュークリームだけは美味しく頂けるんです!
すっかりはまって何度も足を運んでいます。
それはなぜか?
こちらのカスタードクリームは、はちみつの風味が強いんですね。
食べたときに、独特の甘い香りがします。
はちみつを使っているのにくどくなくて、何個でも食べられる感じ。
住所 電話番号 営業時間 定休日
chocolat(ショコラ)さん | |
---|---|
訪問日時 | |
金額 | |
予約 | なし |
住所 | 京都市中京区西ノ京中保町52-1 |
電話 | 075-200-7238 |
営業時間 | 13:00~24:00 |
定休日 | 不定休(月曜日が多いのか?) ・Facebookの確認をオススメします。 |
食べログ | https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260501/26016093/ |
地域 | 中京区 |
カテゴリ | お菓子 |
特徴 | うまい! まじめ! おみやげ |